やっと、誰でも簡単にHPが作れる時代が来た!
クライアントが誰かにHPを作ってもらうのではなく、自分で作ることが出来たらどんなに良いだろう?そうずっと思ってきた・・・
- 自分がWeeblyを選んだわけ
- Weeblyの良い点
- Weeblyの改善して欲しい点
- 実際にサイトを作ってみた!
自分がWeeblyを選んだわけ
先月ストアカのとある講習を受けて来たのですが、
HTMLとCSSを3時間でマスターするという、信じられないくらい内容が詰まったコースでしたが、今まで、CSSって何となくわかっているような気になっていただけで、実際には敷居が高すぎて辛い・・というようなコンプレックスから一歩踏み出せた気がしたのでした。
昔から、HPビルダーなどでHPを作ったりしたこともありましたが、どんどんCSS寄りになって行く時代の流れについて行けず、CSS覚えなきゃ行けない・・と思いつつも、それ程、サイトを作るという必要性を感じなかったので、そのまま何もやっていませんでした。
多分それが仕事だったらもっと勉強していたのですが、仕事で必要のないものはやらないものです。
ヤバいよな~このままじゃと感じながら・・
でも逆に、何故?そんなに難しいCSSを覚えなきゃHPが作れないのか?という疑問もずっとありました。
もっと簡単にHPが誰でも作ることが出来たら、プログラムみたいな言語に縛られずに・・
その中島先生がオススメだった、Weeblyがとても気になりました!!
というのも、今までHPって、HTMLやCSSが良くわかっている人だけしか綺麗に作れないのだと思っていたのが、
やっと、クライアント自らいじれるツールが出て来た!!というワクワク感。
そう、人のHP作成を受け持つと、HTMLをいじったり、アップロードしたりなどなど、一生そのクライアントさんの面倒を見ないと行けなかったのが、これからはその人自身にやってもらえる!!
いちいち、ここをこう直して下さいとか、やっぱりもうちょっとイメージと違うわ~などのニーズ。
それって、お互いの感性が一致しないと無理じゃないですか!!
これからはそれが無くなってくると信じています。ツールがもっと初心者や機械が苦手な人に近づいてくる。
そんな時代がやっとやってきたように思います。
ワードプレスはやったことないんですが、多分直ぐにサイトを立ち上げるという点では無理です。
その点ウィーブリーは、初心者でもスタイリッシュなデザインを選び、小難しいことを言わなければ直ぐにサイトを立ち上げることが出来ます。
Weeblyの良い点
以前のWeeblyは、日本語に対応していないなど、使い辛かったらしいのだが、今では日本語バッチリのとても使いやすいツールになっている。
ビルドのツールアイコンを使って、テキスト、画像、ギャラリー、地図などがドラッグで簡単に追加出来る。
スマホのサイズに自動的に変えてくれるので、スマホ用にCSSを書く必要がない。
Weeblyの改善して欲しい点
もっと、こういうデザインにしてみたいなあ~スマホではこういう風に表示させたいなど、
HTMLを自分で書き換えることが出来ないので、構造は変えられません。
CSSで色サイズなど変えるのは大丈夫です。
ツールの機能が少ない(必要最低限しかない、有料版はもう少しあるかも知れません)
実際にサイトを作ってみた!
まだ工事中なのですが、自分の大好きな昼のみサイトを作ってみました(*'ω'*)
これだと、自分が行ったお店に関するブログも書けるし、作って終わりというサイトではないのですが、簡単に作れて、しかも自分でも外出中に外で見られるという利点があります。
ウィーブリーのHTMLは自分でいろいろ、いじることが出来ないところがあるので歯がゆい感じはありますが、逆にいじれると簡単ではなくなります。
まあ、ほどほどにHTMLの知識などなくても誰でも簡単に使えるのは凄いことだと思います!
これからのWeeblyに期待しましょう!!
最後に中島先生のサイトもご紹介します!!