おすすめ
私は今週に三日しか働いていない。正しくは外へ働きに行くのが三日だけである。
先日、バイトでお昼を食べた後に自販機のカップに注ぐコーヒーに、パルスウィート(人口甘味料)を入れて考えた。
先日やっと念願の、のん兵衛の聖地「野毛」に行ってきた!
恥ずかしいですが、この年になっても自分がやりたい事、向いている事がわかってなかったんです。
アラフォー、アラフィフ女性が若く見られる方法には色々あるが、いつも同性とばかり食事をしたり遊んだりしないことが大事だと思う。
先週コメディ演劇ワークショップでコメディ演劇を実際にやってみた。その緊迫感と刺激は半端なかった。
私はもともと飽きっぽい。趣味や勉強など続かないのだ。
安齋 洋先生ってどういう方なのかな?何故?ワークショップで人に絵を教えているのだろう?と・・
やっと、誰でも簡単にHPが作れる時代が来た!
若いころ、少し調香の勉強をしていたので、香水は沢山持っているのだが、
青山のmakehair+にある整体屋ひきち+にて小顔矯正をしてきました。
絵画教室に行って来た。(この絵は先生作)
たまに仕事帰りに寄る、柏のビアバーで、ふと出会った常連さんのボルダリング話を聞くうちに、いつの間にか洗脳されて、ボルダリングがやりたくなってしまいました。
クラフトビールってこんなに美味しいものだったんだ!!って初めて教えて貰ったのがクラスターでした。
初めて1分動画レシピを見たときは、なんて良いアイデアだろう!!と思いました。
女子力は初めからあるものではありません、育ってきた環境やその人の努力で後からついてきたものだと思います。
アルツハイマーのことを調べていたら、凄いことを知りました。
今年に入って買ってみて良かったと思うものを二つご紹介します!
今気になる男優さんと言えば、「ゆとりですがなにか」のゆとりモンスターと言われていた脇役ながら、光る演技で注目を集めた太賀さんですね!
私は飲みに行くのは好きなのですが、初めはひとりでbarには行けませんでした。
やりたい事を書く事は誰でも出来ますが、具体的に期限を決めることによりそのことが潜在意識に叩き込まれて実現します。
今やカフェは沢山ありますが、チェーン店のカフェばかりが目につくようになってきました。
去年からずっとファンでした山本哲(テツヤマモト)さんにお会いしてきました。
一昨年、城戸保さんの写真に出会う前は、森山大道さんの写真が一番好きでした。
先日、有楽町の「ぶんか横丁」に初めて行ってきました~
逃げ恥が終わってしまい、寂しい方も多いと思います。
以前から行ってみたかった、ふくろうカフェに行ってきました!!
ディストピアの世界に行くことはありえない。だからこそその世界に身を投じて見ることによって自分が本当に大事なものを感じられるような気がするのです。
化粧品は、安いものから高いものまで色々ありますが、高いものは美容液など、物凄く高いです。
私は結構苫米地さんの本が好きでよく読んでいますが、この本はとてもお勧めだったのでブログに書くことにしました。